神のみぞ知るカニの味噌汁

ADHDの僕のみぞ知る世界。

ADHDと苦手な授業について。

ADHDの僕的な視点で嫌いな授業があります。

ワークシート型授業です。

ワークシートに穴あきがあって、先生が言ったことを穴埋めしていくタイプのものです。

 

僕はいま教育学部なので、教師がどうやっていい授業ができるのかを

考えているので、そういった視点を前提として考えてください。

 

まず、プリント管理が嫌い。

プリントがいっぱいあると本当にそれだけで混乱してしまいます。

だって、いまどき先生がプリントを配らないことってないじゃないですか。

一授業で1枚以上平均2.3枚ほど配られている気がします。

そんなプリント、管理できるはずがないです。

いつもカバンの中にアコーディオン状態で入っています。

くちゃくちゃになって、破れて、読めないものばかりです。

 

そして、テストはプリントからしか出ないんですよ。

テストでいい点が取れる気がしないです。

 

 

 

 

ではどうしてほしいか。

まず、穴埋めにする場合はわかるように、

ここにこれを書いて。と指示をしてほしいです。

先生によっては授業の初めにプリントを配って、

先生の発言から各自で穴埋めをしていくスタイルですが、

僕としてはいろいろなところに集中しないといけないので

難しいというか、完璧は不可能と言ってもいいと思います。

 

また、プリントを複数枚にするのはできるだけやめてほしいです。

机の上がごちゃごちゃして、整理できない僕としてはどこを見ればいいのか。

そのプリントがどれなのかがわからなくなり、プリントが複数枚・あるだけで

軽い混乱を引き起こしてしまいます。

 

また、他には、両面プリントもしんどいです。

両面あるのであれば複数あるほうがまし…でもないですけど、

頭の中がワチャワチャしてしまいます。

 

 

でも、ノートをとることも難しいです。

僕、多分人生でノートを取り切ったこと数えるほどしかないですし…。

 

確かにこれを達成するのは現実的ではないのかもしれません。

しかし、こういったことを考えると、

たとえば複数枚のプリントは本当に複数枚いるのか。

もっとまとめられないか。

授業の最後にプリントをノートに貼る時間を設けて無くなるのを防止するとか、

いろいろあると思います。

 

といっても、僕もずーっと考えていますが解決策は未だ見つからず、

応急処置的な解決しかできていないので、難しいのは100も200も承知ですが。

 

んーー、難しい。

 

では、また明日?